自分の強み 

本・雑誌

学生時代に自分の強みってなんだろう❔と考えていた時期がありました。

その時に本屋さんで見つけたのが、ストレングスファインダーという本でした。


ストレングスファインダーって❔

ストレングスファインダー®とは、アメリカのギャラップ社が運用している自己診断ツールです。その利用者は世界中でなんと1,800万人以上と言われています。

「人は自分の弱みを改善するよりも、自分の強みに意識を向けそれを活かすことで最大の能力を発揮する」という故ドン・クリフトンの考え方に基づいて開発されました。

ストレングスファインダー®の開発にあたってギャラップ社では、強みを見つけていくために、人がもつ様々な才能をあらゆる角度から抽出し、それらを最も共通性のある性質で分類(クラスター化)していったそうです。

最終的にそれらは34の資質として特定され、各資質にはその資質の特徴を表す名前が付けられました。ストレングスファインダー®を受けると、自分の中でその34の資質がどういう強さの順番で現れるのかがわかります。

ストレングスファインダーを受ける際には177問の質問にに答えなくてはならないため、所要時間として30〜35分必要となります。自分の強みをしっかりと理解することで、生活や人生での幸福度も上がるでしょう。

以前の結果は❔

以前は上位5つだけ知る方法しか知らなかったため、新しい本を購入しパスコードを入手。実際に受けてみました。結果は、下記のようになっていました。

  • 1位 回復志向
  • 2位 原点回帰
  • 3位 共感性
  • 4位 調和性
  • 5位 収集心

現在の職業のことを考えても、なるほど合点が行くものばかりです。

ただ、ここ数年は実家を出て職場の移動や結婚なども環境の変化が重なりました。

それに合わせて、自分の価値観に変化も出ており、本のストレングスファインダーを読んでいる時に、何と無く自分としては資質が変わってきているのではないかという気持ちが出ていました。

特に、回復志向・共感性・調和性の3つの概要を読んでいるとこれらがおそらく資質として下がってきている印象でした。おそらく、学習欲とかが上位にできているのではないかなという予感がありました。

なので、このご時世で家にいる時間も長くあるので、この機会にもう一度行ってみよう、34全ての資質を受けてみようという考えになりました。

今回のストレングスファインダーの結果は❔

実際に行ってみた結果です。

  • 1位 学習欲(❔位)
  • 2位 内省(❔位)
  • 3位 原点思考(2位)
  • 4位 最上志向(❔位)
  • 5位 収集心(5位)      
  •             ※()内は前回の順位。前回は上位5位までしか判定してない

まさかの結果でした。学習欲に関しては、予想通りといえば予想通りなのですが、最上志向がランクインは予想外でしたね。

前回3位だった共感性は10位、4位だった調和性は16位、そして、1位だった回復志向はまさかの22位まで後退していました。これをみたとき、結構衝撃的でしたね。今の仕事につながるものとして最上位となるであろうものが上位にいないという、アイデンティティクライシス。

でもそれと同時に自分の感覚としては予感は当たっていたのだなと実感しました。

実際医療従事者としては、今回上位にあるものも当てはまるものがたくさんあります。ただ、自分の

「こうであらねばならない(must、have to思考)」が強固にあったのだろうなということが発見でした。

自分の強みを知るツールとして

ストレングスファインダーは良いツールだと思います。

ただし、上位5位が一生変わらない訳ではないということも今回わかりました。

時折客観的に自分を見るツールとして使用するのもいいかもしれません。まだ行ったことのない人、自分の強みがわからず悩んでいるという方はぜひ行ってみてはいかがでしょうか❔

コメント

タイトルとURLをコピーしました