散歩中の出会い

動物

だんだんと散歩している距離を伸ばすことができるようになってきました。本日はポカポカ陽気のため、散歩日和です。

ここ数日で河原の方へ向かうとあるものに出会うようになりました。

それはカワセミです。

フォルムがかわいいです。

カワセミについて

あのふっくらしたフォルム、そして美しい羽を持つ鳥について調べたことがなかったので調べて見ました。

学名:Alcedo atthis、

別名で翡翠(ひすい)、翠鳥(りんどり)とも呼ばれるそうです。

主に水辺に生息する小鳥で、鮮やかな水色の体と長いクチバシが特徴です。今回初めて知りましたが、新幹線N500系(昔の北陸新幹線)のノースデザインは、カワセミのクチバシをモチーフにしているそうです。

形態について

全長:17cmほど。これだけ聞くと全長14-15cmであるスズメより大きいと感じますね。しかし、カワセミの特徴の一つである長いクチバシの影響があるとのことです。このため、体の自体のサイズはスズメと同じくらいだそうです。日本の中のカワセミ科の中では最小とのことでした。翼開長は約25cm、体重19-40g(とっても小さく軽いんですね)。

飛んでいる姿も可愛い

オスとメスの見分け方が、クチバシの色。オスのクチバシは黒く、メスは下のクチバシが赤いのが特徴です。羽の色の鮮やかさでいうとオスの方が鮮やかとのことで、ここ求愛行動の際にも影響してくるのでしょうか❔

声については、Suntoryさんのホームページに掲載されていましたので、下記から見ていただくと良いかもしれません。なかなか可愛らしい声でした。企業によってこのような保全活動もされていることも知り新鮮でした。

カワセミ|日本の鳥百科|サントリーの愛鳥活動
「日本の鳥百科」カワセミの紹介です(鳴き声あり)。くちばしは体の割りに長い、魚取りにすぐれた鳥です。日本では全国にすんでいます。巣は土崖に横穴を掘って造ります。

生態について

海岸や川、湖、池など水辺に生息しています。公園など都市部でも現れるところもあるそうです。非繁殖期は縄張り意識が強く、一羽で行動することが多いです。

なるほど、今回出会ったカワセミも一羽で行動していたのはそういったことだったんですね。

実はレッドリスト懸念されている種でもある

国際自然保護連合(IUCN)によると、カワセミは地域によってはレッドリスト(絶滅)懸念されている種になるそうです。日本国内でも北海道、青森県、山形県、東京都、千葉県、神奈川県、富山県、石川県、長野県、静岡県、愛知県、11都道県で絶滅危惧Ⅱ類(上から3番目)に指定されています。

レッドコードの分類

  • 環境省がIUCNのレッドカテゴリーをもとに独自に7種類に分け作成したものです。
  • 絶滅(EX):我が国ではすでに絶滅したと考えられる種
  • 野生絶滅(EW):飼育・栽培下でのみ存続している種
  • 絶滅危惧I類(CR+EN):絶滅の危機に瀕している種
    • 絶滅危惧IA類(CR):ごく近い将来における絶滅の危険性が極めて高い種
    • 絶滅危惧IB類(EN):IA類ほどではないが、近い将来における絶滅の危険性が高い種
  • 絶滅危惧II類(VU):絶滅の危険が増大している種
  • 準絶滅危惧(NT):現時点では絶滅危険度は小さいが、生息条件の変化によっては「絶滅危惧」に移行する可能性のある種
  • 情報不足(DD):評価するだけの情報が不足している種
  • 付属資料「絶滅のおそれのある地域個体群(LP)」:地域的に孤立している個体群で、絶滅のおそれが高いもの

私たちにできること

カワセミも含め、自然の動物たちの住処を荒らさず安心して生活できるように遠くから見守ることも大切ですし、また、自然環境が壊れないように生活排水を出さない努力も必要です。1人が行うことは小さいかもしれませんが、1人が2人、3人と増え積み重ねることで改善していくと思いますので、自分のできることから始めようと思います。明日の散歩の際にはゴミ回収袋を持ちながら歩いてみます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました